子どもたちが1日店長になって商品づくりや販売などのおしごと体験をします!
この「おしごと体験」を通して、社会やお金のしくみを学びます。お金の役割や働く楽しさ・大変さを実感することで“お金の大切さ”や親への“感謝の気持ち”を育みます。
そして、子育て世代の保護者様には、おこづかいの考え方やこれから必要な“お金”のお話などのミニセミナーを開催しています。
教室はいつも和気あいあい。
子どもたちの“きらきら笑顔”と出会えます。
お金の歴史や世界のお金、お金の役割など、わかりやすく、楽しくお伝えしていきます。実際に昔のお金や世界のお金に触れてもらい、驚き、楽しみなが学ぶことができます。
子どもたちがお店の店長になり、自分だけのお店づくり、販売や閉店の売上確認まで行います。子ども達のテンションがMAXになる、一番人気の楽しい時間です。
子どもたちが開店準備をしている間に、大人向けのミニマネーセミナーを開催しています。
「そんな考え方があったんだ!」「これなら実践できそう!」「今すぐ行動したい!」と親御さんから、好評をいただいている時間です。
子どもたちが開店準備をしている間に、大人向けのミニマネーセミナーを開催しています。
「そんな考え方があったんだ!」「これなら実践できそう!」「今すぐ行動したい!」と親御さんから、好評をいただいている時間です。
私は4人きょうだいの一人として育ちました。裕福な家庭だった、とはとても言えません。高校・大学と奨学金を借り、両親の苦労する様子を見てきました。
そしていま、私もまた4人の子どもの母です。いつか子どもたちから「部活をしたい」「習いごとがしたい」「留学がしたい」と言われたとき、そのすべてにたった一言「いいよ!」と迷いなく言えるのか。これが子どもや家族の将来を左右すると考えています。
その「いいよ!」を私自身が胸を張って言えるように、そして同じように言える親御さんを増やすために、私はこの活動をしています。ぜひスクールで一緒に笑い、学び、そして「ありがとう」を伝えあっていきましょう。
最近よくあるマネーセミナーですが、親子で共に学び、親子で一緒に楽しめるセミナーは、なかなかありません。このセミナーでは「お金=汚い」ではなく、「お金=ありがとう」を伝えていきます。
おみせやさんごっこをしている子ども達は、家では見せない表情やしぐさをたくさん見せてくれます。親の知らない子どもの新たな一面やとびっきりの笑顔が見られる、そんな心温まるセミナーです。
また、現在、子育て真っ最中の講師だからこそ、親御さんと同じ悩みや不安を共有し、ともに解決策を探していくお手伝いもできます。
仕事をしたらお金をもらえることがわかった。
しゃしんをみんなでえがおにとったのがたのしかったです。
「ありがとう」とたくさんいってもらえてうれしかった。
世かいのおさつやお金もしれたし
お店やさんごっこをしてお母さんお父さんがどれだけくろうして、お金をためているのがか
んじれて、とてもよかったしいいけい
けんでした。
仕事をしたらお金をもらえることがわかった。
しゃしんをみんなでえがおにとったのがたのしかったです。
「ありがとう」とたくさんいってもらえてうれしかった。
今まで子どもにお金のことを教えていたつもりでしたが理解させていなかったと痛感しました。なぜ、パパのお陰でいただきますなのかが分かったと思います。
昔から親に『お金は汚い』と言われてきたので、考え方が180度変わりました。
今まで子どもにお金のことを教えていたつもりでしたが理解させていなかったと痛感しました。なぜ、パパのお陰でいただきますなのかが分かったと思います。
昔から親に『お金は汚い』と言われてきたので、考え方が180度変わりました。
6/18(sat.) 14:00~16:00 | 子どもみらい館 第2研修室B 定員5組 残り4組 |
---|---|
6/25(sat.) 14:00~16:00 | 子どもみらい館 第2研修室A 定員5組 残り4組 |
6/25(sat.) 14:00~16:00 | 子どもみらい館 第2研修室A 定員5組 残り4組 |
お金って汚い?子供にお金の話はNG?まだ必要ない?
いいえ、そんなことはありません。
私たち親世代はどこか
「お金の話=タブー」
とされてきたように思います。
でも本来お金は「汚い」ものではなく、
「ありがとう」と交換できる素晴らしいもの。
買ってくれて「ありがとう」。
売ってくれて「ありがとう」。
お仕事してくれて「ありがとう」。
私達、「京都 キッズ・マネー・スクール きらきら校」は子どものマネー教育の第一歩として、子育て世代の親御さんに代わって、子ども達に楽しくお金の勉強ができる場をご提供しております。
しかし、子どもたちだけが学んでも、一緒にいる親御さんも学ばなければ意味がありません。
ですので、「親子が一緒に楽しく笑顔で学べるマネースクール」を開催し、親子共に喜んでいただけるコンテンツをご用意しております。
子どもたちが、社会のしくみやお金について学んでいくことで「ありがとう」という温かい気持ちをもち、これからの生活の中でもたくさんの優しい気持ちを育てていってほしいと思います。
これからの時代を生きる子どもたちの、生き抜く力の育成のため、“きらきら笑顔”と“ありがとう”のあふれるマネー教育をこの先も続けていきます。